居宅介護支援|訪問看護ステーション・ナースの森|静岡県伊東市 居宅介護支援|訪問看護ステーション・ナースの森|静岡県伊東市 居宅介護支援|訪問看護ステーション・ナースの森|静岡県伊東市

care management

居宅介護支援について

ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じるとともに、最適なケアプランを作成。
ご利用者様の状態やご家族の要望を詳しくお聞きし、サービス計画(ケアプラン)を立案しています。

ご利用者様とご家族が少しでも理想の生活を送っていただけるようプランニングし、
常勤4名、兼務1名のスタッフ体制で事業所の選定からケアプラン変更時の調整までトータルサポートいたします。

ナースの森の居宅介護支援
とは

居宅介護支援

経験豊富なケアマネジャーが
複数在籍

知識はもちろん経験10年以上のケアマネジャーが4名在籍。
介護保険のプロフェッショナルとして、ご利用者様の生活のニーズや心身の状態に合わせたケアプランを立てています。

看護師資格保有の
ケアマネジャーが在籍

介護のみならず、医療にも精通したケアマネジャーが在籍。
さまざまな視点からご利用者様の現在の状態と予後を見立て、最適なサービスをご提供します。

ご提供するサービスの内容

居宅介護支援

ケアプランの作成

  • 1ヶ月を1単位として作成
  • サービスプランの内容・利用料・保険の適用について丁寧にご説明
  • ご利用者様の主治医に意見をお聞きする
    (事前にご利用者様やご家族に了承を得ます)
  • ご利用者様の状態を正確にアセスメント
  • ケアマネジャー中心のサービス担当者会議(ケアカンファレンス)実施
居宅介護支援

手続き代行・その他

  • 市区町村の役所へ要介護認定の申請・変更の代行
  • 介護サービス利用に必要となる連絡の調整
    (市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
  • サービスの管理
  • 介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
  • ご利用者様からの苦情受付

ケアプランの事例

70代男性の事例

case01 独居の70代男性。ご家族は遠方にお住まい。
玄関先で転倒し、血を流して倒れていたところを発見され搬送。
その後も、持病である肝臓の病気が理由で、入退院を繰り返す。
問題
  • 薬の重要性についてあまり理解していなかったこともあり、自己判断で飲まないことが多かった。
  • 食事について無頓着だったため、食事をせずにインシュリンを打ち、低血糖を起こすことも。
  • 自宅では入浴ができず、体の清潔を保つことが難しい。

入退院を繰り返し、施設の入居を勧められたが、ご本人は今のアパートに住み続けることを希望

ケアマネジャーの対応 区分変更し、要介護1に。サービス量を充実させるとともに、各事業所と連携を強化
薬の内服状況と食事の支援、デイサービスでの入浴と運動で体力向上と清潔保持を確保。
サポートの結果 サービスを確保した結果、薬の内服を習慣化さらに意識障害も改善
希望されていた住み慣れた自宅での生活を継続している。
介護提供サービス デイサービス/訪問介護/訪問看護/福祉用具貸与

 


80代女性の事例

case02 80代女性。ご夫婦で仲睦まじく暮らしていたが、脳梗塞により入院。要介護3となる。
問題
  • 脳梗塞により、上肢麻痺や味覚障害などの後遺症が残ったため支援が必要となる。
  • ご主人以外に親族がおらず、介護の負担はすべてご主人に。退院後の生活への不安が大きくなる。
ケアマネジャーの対応 転倒防止のために、自宅の環境を整備。介護ベッド、手すりなどを手配する。
ご本人の体力低下を考慮し、半日のデイケアを利用しつつリハビリに取り組む。
ご主人の介護軽減のために、入浴や昼食もデイケアを利用する。
サポートの結果
  • 意欲的にリハビリに取り組み、筋力が向上。ご本人の希望によりデイケアの利用回数が増加。
  • デイケア利用時はご主人も外出により気分転換になった模様。ご夫婦で以前のように穏やかに過ごせるようになった
介護提供サービス デイケア/福祉用具貸与

 


70代女性の事例

case03 70代女性。圧迫骨折により入院。介護度1に認定される。
問題 以前はカラオケや東京に出かけるほどアクティヴだったが、筋力低下により、一人の外出は億劫に。
気分も落ち込み気味
ケアマネジャーの対応 カラオケもできるデイサービスをご紹介した。
当初は否定的だったが、一度体験すると楽しさを実感されたよう。利用は週3回に。
サポートの結果 定期的に外出するようになった結果、気分の落ち込みも減少筋力向上にもつながる。
介護提供サービス デイサービス

ご利用までの流れ

ナースの森へご連絡

まずはナースの森のケアマネジャーまでご相談ください。
介護保険による介護サービスに関するご相談を承ります。相談は無料です。

要介護認定の申請代行

市区町村の役所に提出する要介護認定の申請手続きを代行します。申請代行料は無料です。

訪問調査員の間取り調査

要介護認定を申請後、間取り調査のために訪問調査員がサービスご利用者希望者様のお宅に訪問。
介護や支援の必要レベルを調査します。

また主治医へ「主治医意見書」の作成を依頼。

各市区町村から認定結果の
通知

訪問調査や主治医意見書などに基づいた審査後、各市区町村から要介護(または要支援)の認定結果の通知と、新しい被保険者証が申請者に郵送されます。

  1. 事業対象者

    チェックリストで「事業対象者」と判断された方は、「総合事業サービス」をご利用いただけます。

  2. 要支援1,2と認定された方

    要介護認定で「要支援」と判定された方は、「介護予防サービス」・「総合事業サービス」をご利用いただけます。

  3. 要介護1~5と認定された方

    要介護認定で「要介護」と判定された方は、「介護サービス」をご利用いただけます。

ケアプランの作成

ケアマネジャーがご本人やご家族と話し合いながら、ケアプランを作成。
いつ・どのようなサービスの利用を希望されるのか、ケアマネジャーにお伝えください。

ご利用料金について

基本的にご利用者様の負担金はありません。
全額介護保険の負担のため、無料で介護支援サービスを受けられます。
要介護の方の利用負担額の場合

事業所案内

ナースの森 
ケアプランセンター

居宅介護支援
住所 〒414-0001
静岡県伊東市宇佐美1936-2
TEL 0557-48-1443
FAX 0557-48-1444
営業日 月曜日~金曜日、祝日
営業時間

8:30~17:30

サービス提供地域
  • 伊東市、熱海市

ケアマネジャーのご紹介

木村 尚子(管理者・主任ケアマネジャー)

住み慣れた自宅で少しでも長く過ごせるように日々奮闘しております。皆様とお話をするのが楽しくて、ご利用者様やご家族からいつも元気をいただいています!まずはお気軽にご相談ください。

山本 明子(主任ケアマネジャー)

慣れ親しんだ西伊豆町から娘夫婦が生活する伊東に越してきました。一日も早く地域に根づいたケアマネジャーになれるよう頑張ります。

石井 まさみ主任ケアマネジャー

ご利用者様、ご家族様と一緒に考え、個々のニーズに合ったお手伝いができるように“その人らしさ”を大切に努めていきたいと思います。

小山 歩

ケアマネジャーになり、1年半が過ぎました。優しい先輩に恵まれ、日々楽しく仕事しています。子育てと仕事を両立しながら、向上心を持ってがんばります。

岡本 由美子

令和3年9月にケアマネジャーとして入社しました。まだまだ経験は浅いですが、先輩方に指導してもらいつつ精一杯勤めます。

青木 真理子(看護師)

ケアマネージャーとしての経験は浅いですが看護師としての経験を生かし退院後など自宅での生活に不安を感じる利用者様をサポートさせて頂きたいと考えております。

白井 智美

先輩方に指導をいただきながら日々努力を重ねています。一人ひとりのニーズに耳を傾け、最適なサポートを提供できるよう努めて参ります。

三井 鈴子

ケアマネージャーとしての経験と社会福祉士の知識を融合させ、お一人おひとりに合った最適なプランのご提案に努めてまいります。

露木 久子

ご利用者様が前向きに暮らすことができるよう、一緒に考える「伴走者」でありたいと考え、日々努力を続けております。

大竹 知子

今年、生まれ育った伊東に帰ってきました。
住み慣れた場所で穏やかな生活が送れるよう、一緒に考えサポートさせていただきます。

鈴木 雄太

一人ひとりの「心」に向き合えるケアマネジャーを目指しています。
機械では出来ない、人ならではの「真心」のこもったケアマネジメントをお届けします。

よくある質問

ケアプランの作成は有料ですか?

介護保険による負担のため無料です。

ケアマネジャーは指名できますか?

基本的には偏らないようにこちらで順番に決めていますが、ご要望があれば対応いたします。

同一事業所の介護サービスを使う必要がありますか?

どちらの事業所が提供するサービスでもご利用いただけます。
ご利用者様にとって適切なサービス提供事業所をご紹介します。

ケアマネジャーを途中で変更することは可能ですか?

もちろん途中でも変更していただけます。一度、ご相談ください。

在宅が難しくなった時には、老人ホームの紹介もしてくれますか?

老人ホームには、施設ごとに特性があり対象者も異なります。
ご相談いただければご説明いたします。

認知症と診断されても、自宅での生活を継続できますか?

介護保険で適切にサービスをご利用いただければ、住み慣れた地域の生活を継続することも可能です。