訪問リハビリの目的は身体機能の向上だけではありません。
ご利用者様の日常生活における自立と社会参加の促進、さらにご利用者様とそのご家族を含めた心理的サポートとともにQOL(Quality of Life:人が人間らしい生活をおくること)を総合的に支援します。
ナースの森では病気やケガ、老化によって衰えた身体機能や体力を回復・維持するトレーニングとともに、歩行や食事、トイレなど日常生活動作の訓練にも取り組んでいます。
訪問リハビリの目的は身体機能の向上だけではありません。
ご利用者様の日常生活における自立と社会参加の促進、さらにご利用者様とそのご家族を含めた心理的サポートとともにQOL(Quality of Life:人が人間らしい生活をおくること)を総合的に支援します。
ナースの森では病気やケガ、老化によって衰えた身体機能や体力を回復・維持するトレーニングとともに、歩行や食事、トイレなど日常生活動作の訓練にも取り組んでいます。
理学療法士・作業療法士がご自宅や施設まで訪問。専門的なリハビリや日常生活の悩み相談、心のケアに対応します。ナースの森では看護師とも連携し、個々にあわせたオーダーメイドのリハビリプログラムが特徴です。
パーキンソン、関節リウマチ、脳血管疾患、脊髄疾患、神経難病などの内科疾患や整形外科疾患、 悪性腫蕩、加齢による廃用症候群などのリハビリに幅広く・きめ細かく対応します。
ご利用者様の状態を看護師と共有し、低負荷での運動やリンパマッサージ、疼痛ケアなどを実施。命ある限り、安心で穏やかな生活を送れるようサポートします。
ナースの森が運営するカフェデイサービスや看護小規模多機能型居宅介護との兼任スタッフが多数在籍。いずれかの施設をご利用中の方には、同じリハビリスタッフが担当します。
生活環境にあわせつつ、ムラのないケアが受けられます。
屋内移動では自立しているものの、一人の外出が不安なご利用者様に外出練習サービスをご提供します。
建築会社社長の50代男性。ご両親・妻・次男と同居。 急性大動脈解離で救急搬送。術後に脳梗塞発症し、両上下肢麻痺・拘縮・高次脳機能障害が残る。 便中からVRE(バンコマイシン耐性腸球菌)が検出したため、入院中のリハビリは自室内がメインに。 VRE感染症陽性のまま退院。 |
問題 | |
---|---|
|
ケアマネジャーの対応 | |
---|---|
看護師は週1回。リハビリは週5日希望だったが介護保険で週3回(1回40分)、実費にて週2回介入に。 ケアプラン |
|
長期目標
|
短期目標
|
経過 | |
---|---|
|
|
体幹筋の向上により、起居動作の介助量が軽減。端坐位保持は自立に。 下肢・体幹の筋力向上もみられ、歩行の安定性も向上。家族の介助のもと、独歩にて外出が可能となる。 |
今後について | |
---|---|
「トイレや更衣動作を獲得してほしい」との希望がありケアプラン変更。 |
|
長期目標
|
短期目標
|
担当者より | |
---|---|
両上肢の重度麻痺により日常生活に大きな支障がありました。 開始当初は「歩けるようになりたい」と希望され、お言葉通りにお一人で自宅周りを歩ける程度に改善しました。 上肢に関しては残存機能をどこまで伸ばせるか、また自助具でどこまでできることを増やせるか、に重点をおいてスタッフ間で話し合っています。 |
提供時間 | 1割 負担額 |
2割 負担額 |
3割 負担額 |
---|---|---|---|
20分 あたり |
297円 | 594円 | 891円 |
40分 あたり |
534円 | 1068円 | 1602円 |
60分 あたり |
801円 | 1602円 | 2403円 |
住所 | 〒414-0023 静岡県伊東市渚町5-38 |
---|---|
TEL | 0557-36-3115 |
FAX | 0557-36-3116 |
営業日 | 月曜日~金曜日、祝日 |
営業時間 |
8:30 ~17:30 夜間・休日の急変など、緊急の場合は 24時間365日でご対応します。 |
名称 | スタッフ合計 |
---|---|
理学療法士 | 8名 |
作業療法士 | 4名 |
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士など国家資格を持つリハビリ専門員がご利用者様のご自宅へ訪問。
筋力トレーニングや歩行練習、自主訓練プログラムなど病院で受けられてきたリハビリを、
そのまま施設やご自宅で継続することができるサービスです。
家族の同居は必要ありません。ご利用者様がお一人でも訪問いたします。
訪問日時はご相談のうえ決定します。
交通事情などにより訪問予定時間より大幅に遅れることが予想される場合には、事前にお電話を差し上げます。
訪問エリア以外の地域も可能な限り調整するよう努めてまいります。ぜひ、一度ご相談ください。
主治医の指示に従い、ご利用者様の希望やケアプランにもとづいて訪問回数を決定いたします。
原則として、特定のスタッフの指名をすることはできかねますが、一度ご相談ください。